事業継続力強化計画セミナー
自然災害や感染症など様々なリスクを認識するとともに、ダメージを最小限に食い止め、早期の復旧を可能にするため、最新の災害事例、減災の事例を示しながら、BCPへとつながる事業継続力強化計画の必要性について学習します。
・ 経営から見た様々なリスク(自然災害、感染症、サイバー攻撃等)
・ 安定した経営、事業継続力の強化を図るために必要なこと
・ 万一(自然災害、感染症、サイバー攻撃等)が発生した場合の対応
・ 事業継続力強化計画とは 計画の概要、策定事例の紹介
・ 認定制度の説明、策定メリット
参加者特典
専門家による計画策定支援(個別相談)を実施。
計画策定から申請までをサポートします!
.
◆講師
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中国本部
中小企業アドバイザー(経営支援)
井上 明雄 氏
.
【プロフィール】
小売流通業、民間シンクタンク勤務を経てコンサルタントとして独立。2009年中小企業診断士登録。2016年中小機構中国本部チーフアドバイザー(新連携、農商工連携担当)、西日本豪雨後から復興支援アドバイザーを兼務。2020年より事業継続力強化支援事業チーフアドバイザーとして、複数の中小企業が連携する「連携事業継続力強化計画」の策定を支援している。
.
◆申込み方法
会場・オンラインともに申込フォームからお申込みください。(9月21日(水)締切)
◆お問い合わせ
廿日市商工会議所 TEL0829-20-0021
.
【主催】 廿日市市新型コロナウイルス感染症対策産業振興実行委員会
【共催】 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中国本部