エリアや業種を超えた事業者同士の新たなヒト、モノ、コトがつながる“顔が見える場”を提供します。
自社商品・サービスの販路を開拓したい。異業種の情報やアイデアが欲しい。新たな取引先を見つけたい。そんな方にオススメです。
今年度も、多くのみなさまがつながることで、新たなビジネス展開のきっかけになることを期待しています。生産者・大学・金融機関などの方も、ぜひご参加ください。
\こんな方にオススメです!/
- 商品・サービスの販路や取引先を求める事業者・生産者
- 商品開発のパートナーや協力者を探している事業者・生産者
- 売場を持っている事業者
- ビジネスを支援する事業者
- 創業間もない事業者(これからつながりをつくりたい人)
- 金融機関・大学・支援機関等
特に「食・観光・木工」に関わる方はぜひご参加ください!
【プログラム】
第1部 ゲストスピーカーによる講演(2社)
テーマ「廿日市市域で始める新しいコト」
株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー
「SAKURAO YOSHIWA WHISKY PARKの取組」
広島電鉄株式会社
「沿線の活性化とまちづくり」
第2部 新たに始まる事業紹介(3社)
平良地区 観光交流エリアの展開/西松建設株式会社
広島新駅ビル「ミナモア」での展開/株式会社DoTS(広島ホームテレビ)
ひろしまIPPIN(広島県セレクトショップ)の紹介/おりづるタワー株式会社
第3部 交流会
名刺交換、情報交換等
全参加者のPRカードを一覧にしてお配りします。
参加申込の際にはもれなく事業内容等をご記入ください。
コーディネーター 株式会社地域事業再生パートナーズ
■日時:令和7年2月6日(木)13:30〜16:00
■会場:廿日市市商工保健会館 1階多目的ホール
■対象:地域内外の事業者との業種・規模を超えた出会いを求める事業者(経営者、人事担当者の方)
■お申込み方法:下記申込フォームより 定員に達しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
■お申込み締切:令和7年1月24日(金)まで
※参加費無料
※参加者名簿を作成し、参加者へ配布いたします。事業者名、事業内容、自社PRはもれなくご記入ください。なお、ご記入内容は本事業に関連する事務連絡のみに使用させていただきます。